商品の特徴
「おいしいパン屋さん」は
素材にこだわり、技術を磨き、愛情をこめて、パンを作っています。
わたしたちも、そんな「おいしいパン屋さん」と同じ気持ちで
「パン屋さんのおいしいマーガリン」を作りました。
原材料へのこだわり
-
べに花油使用
-
生クリーム使用
-
ロレーヌ地方産岩塩使用
磨き上げた技術
-
FRI製法
素材のおいしさを引き出す
水のように澄んだ油脂をつくりあげました。素材の風味がクリアに引き出されるので、素材のおいしさを活かしたものつくりが可能です。
-
オリジナル発酵乳
乳の旨みを詰め込んだ発酵乳のおいしさ
当社のオリジナルの発酵乳を使用することで、香料を使わずに自然な乳のコクと旨味を詰め込みました。
-
クリアオイル製法
油の雑味成分を大幅カット!
FRI製法で作りたての油を、時間を置かずにマーガリンにすることで、雑味のないクリアな味わいに仕上げました。
おすすめレシピ
-
新玉ねぎのまるごとコンソメ
電子レンジでチンするだけ!玉ねぎの甘みがコンソメとマッチ。ベーコンをトッピングして簡単ごちそうメニュー。
【材料】
- 新玉ねぎ 1コ
- パン屋さんのおいしいマーガリン 10g
- ベーコン 5g
- コンソメスープの素 1袋
- 水 150~160cc
【作り方】
- 皮をむき上下を切り、玉ねぎの2/3位まで8等分に切り込みを入れます。
- コンソメスープの素を水に溶かし、深めの耐熱皿に入れます。
- 玉ねぎを入れ、上においしいマーガリンを乗せ、ベーコンを乗せ、ふんわりとラップをかけ電子レンジにかけます。(600wで7~8分位)
- パセリのみじん切りをかけます。
-
新玉ねぎのまるごとポン酢
電子レンジでチンするだけ!とろとろに柔らかくなった新玉ねぎは、甘みがあってそれだけでごちそうです。ポン酢をかけてさっぱりと召し上がれ。
【材料】
- 新玉ねぎ 1コ
- パン屋さんのおいしいマーガリン 10g
- ポン酢 適宜
- あさつき 適宜
- かつお節 適宜
【作り方】
- 皮をむき上下を切り、玉ねぎの2/3位まで8等分に切り込みを入れます。
- 耐熱皿に乗せ、上においしいマーガリンを乗せ、ふんわりとラップをかけ電子レンジにかけます。(600wで6~7分位)
- ポン酢、あさつき、かつお節をかけます。
-
鉄板ナポリタン
薄焼き卵の上にのせた 子供から大人までみんな大好き
「ナポリタン」です。【材料】
- 【2人前】
- スパゲティ(ボイル済) 320g
- 玉ねぎ 1/4個
- ピーマン 2個
- ウインナー 5本
- すりおろしニンニク 小さじ1
- ケチャップ 大さじ4~5
- 塩、コショウ 少々
- パン屋さんのおいしいマーガリン 20g
【作り方】
- 玉ねぎは薄切りにし、ピーマンはヘタと種を取り除いて5mm幅の輪切りにします。ウインナーは斜め薄切りにします。
- ボイルしたスパゲティーを用意します。
- フライパンにパン屋さんのおいしいマーガリンを入れ、中火で玉ねぎとウインナーを炒めます。玉ねぎがしんなりしたらピーマンを加え炒めます。
- すりおろしニンニク、ケチャップ、塩、コショウを加え中火で全体に味が馴染むまで炒めます。
- 2を加えて絡め、火から下ろして盛り付けます。 ※写真は、熱した鉄板に、牛乳、塩、コショウで軽く下味をつけた玉子液を流し込んで焼いた上に盛り付けました。
-
スクランブルエッグ
まるでホテルの朝食のよう!
いつもの「スクランブルエッグ」がふんわり濃厚な味わいに。【材料】
- 【2人前】
- 卵(Mサイズ) 3個
- 牛乳 大さじ1
- 塩 少々
- パン屋さんのおいしいマーガリン 10g
【作り方】
- ボウルに卵、牛乳、塩を入れ、泡立て器でよく溶きほぐします。
- 卵黄と卵白をしっかり混ぜ合わせます。(※しっかり混ぜることで、キレイなスクランブルエッグになります。)
- 中火で熱したフライパンにパン屋さんのおいしいマーガリンを入れて溶かします。
- 弱めの中火で1の卵液をフライパンに流し入れます。
- 卵が半熟になり、まとまりが出てきたら火を止めて完成です。
-
ほうれん草ソテー
ほうれん草が美味しく食べられる!
お家でプロが作ったような「ほうれん草ソテー」が作れます。【材料】
- 【2人前】
- ほうれん草 2束
- ベーコン 20g
- 冷凍コーン 20g
- 塩、コショウ 少々
- パン屋さんのおいしいマーガリン 10g
【作り方】
- ほうれん草を下茹でし、食べやすい大きさに切ります。
- ベーコンは短冊切りにします。
- フライパンにパン屋さんのおいしいマーガリンを入れ、中火にかけて溶かします。
- ベーコン、冷凍コーンに火が通ったら、ほうれん草を加え、さらに炒めて塩、コショウで味付けしたら出来上がり。
-
アジアンサンド
アジアンテイストなバゲットサンドです。
【材料】
- パン屋さんのおいしいマーガリン
- バゲット
- 具材(チャーシュー、クレソン)
- しょうがドレッシング
【作り方】
- バゲットに切り込みをいれます。
- パン屋さんのおいしいマーガリンを適量塗ります。
- 具材をチャーシュー、クレソンの順に適量挟みます。
- 仕上げにしょうがドレッシングを少々かけます。
-
イタリアンコッペ(オレンジ&サーモン)
オレンジの酸味とスモークサーモンがよく合います。
素材を活かすパン屋さんのおいしいマーガリンを使うことで、風味よく香ります。【材料】
- パン屋さんのおいしいマーガリン
- コッペパン
- 具材(ベビーリーフ、スモークサーモン、オレンジ)
【作り方】
- コッペパンに切り込みを入れます。
- パン屋さんのおいしいマーガリンを適量塗ります。
- ベビーリーフ、スモークサーモンを適量挟みます。
- カットしたオレンジを3つサンドします。
-
エスニックコッペ(タンドリーチキン)
ちょっとスパイシーなコッペパン。
パン屋さんのおいしいマーガリンなら、スパイスの立ちもよく感じます。【材料】
- パン屋さんのおいしいマーガリン
- コッペパン
- 具材(ベビーリーフ、タンドリーチキン、ローストアーモンド)
【作り方】
- コッペパンに切り込みを入れます。
- パン屋さんのおいしいマーガリンを適量塗ります。
- ベビーリーフ、タンドリーチキンを適量挟みます。
- お好みでローストアーモンドをトッピングします。
-
白身魚のムニエル
パン屋さんのおいしいマーガリンで手軽にムニエル。
【材料】
- パン屋さんのおいしいマーガリン
- 白身魚
- 塩こしょう
- 小麦粉
【作り方】
- 水気をきった白身魚に塩、こしょうをふりかけ、小麦粉をまぶします。
- あたためたフライパンにパン屋さんのおいしいマーガリンを適量入れ、白身魚をくわえて、火が通るまで両面焼きます。
- 皿に盛って完成です。